2010年5月29日土曜日

rhinoceros beetle robot(sketchyphysics 3x)

一歩進んだ動きをします。
吸着と、角の動きに注目。
昆虫シリーズとかを作って、まずはカブトムシ対戦ゲームとかすぐにできそうな予感を感じました。
異種対戦で土俵割りで勝敗を決めるのもイイし、吸着があるので
プレイグランドも捨てがたい。

you’ve made a lot of SketchUppers very, very happy this month.

僕もそのひとりです。

パラメーターの解説があるので、必見。

Thank you and congratulations to tak2hata -- you’ve made a lot of SketchUppers very, very happy this month.
My new favorite thing: Fur Maker

この手の物嫌いな人には向かないけど

オリジナルのレコードとは全く別の物になっているので、
ものすごく驚いたゾ!
このスタイルは初めてだったので、一瞬ELPを思い起こし、、、、、、

2010年5月28日金曜日

sketchyphysicsを2題

sketchyphysicsは楽しい道具です。
ここまで作るには時間も根気もかなり入ります。
作者の方は作ることがきっと楽しいのだと思います。
楽しくなければここまで作れませんよね。
phonic77 さんはモデルも提供されているので、
DLしてそのモデルを自身のSU内で動かすこともできます。

sketchyphysicsで動かすにはSUでの正しい作法を学ぶ必要があります。
sketchyphysicsで動かせることはSUでの正しいモデリングが身につけられます。




2010年5月27日木曜日

Sculptrisのワークフロー動画

BrallionHorse さんの動画
前からちょくちょくお邪魔して見てたんだけど既に1.0での
動画が上げられています。
見所は非常に実践的で、試行錯誤の場面も
そのまま動画にしてくれてます。
このほかに、人と馬も作られているので、
参考になると思います。

Ivy Leaf Pack (and more leaves)

TWRのユーザーで無い方には無用な情報ですが
TWRユーザーのみの特権Ivy Leaf Pack (and more leaves)

僕もいくつかは作ったけど、似たようなのばかりだったので
この12種は便利です。
これもmake fur プラグインのおかげです。

後は花を適当に散らしたいんだけど、誰か作ってくれないかしら、
とか、リクエストしてみる^^;
そのくらいは作れよとかすぐ言われそうですが、、、、

2010年5月26日水曜日

IES

lightの実験をTwilightでIESを作って再びレンダ。
IESでないとちゃんとしたシミュレーションには成らないかと思って、、、、


Theaでも同じIESを使ってレンダ。
レンダ時間はいずれも30分ですが、TWRは4pass、Theaは10pass
迄伸びました。
仮に、TWRで、10passまでレンダしても、Theaの品質には成りません。
それと、スポットの口元がTWRでは異常に光るのですが、
何をミスしているのか、原因が不明です。
以前から気づいてはいたんですがね、、、、、

TheaではISO400にしています。TWRはISOの指定はできない意外は、
いずれもpostworkなしです。

2010年5月25日火曜日

LED照明のシミュレーション

階段の20w1灯用をLEDスポットライトに変える話があったので簡単な
シミュレーションモデルを作ってみた。
20wの1200~1500lmとLEDの500lm×3灯で明るさ的には同じかもしれないけど、
スポットだと登りの時に眼に光源が飛び込むかも、LED意外とまぶしいかもね。
電力量は20w低力で45wに対してスポットは約6w×3=18wで
省エネ率は半分以下だけど、器具の値段は約10倍、寿命は2万時間対
6千時間なので三倍強か。

2010年5月23日日曜日

TheaでDOF


TheaでDOFまだやってなかったな、と言うことで
ついでにmake furとhdr+背景別途jpgで30分10pass。

Sculptris 1.0

FREE!!!
Sculptの部分がすばらしい。
インターフェイスも大好き、扱いやすさはMoiに通じる物。
アイコン移動とかはできないけど、この辺もカスタマイズできれば、
もう手書き感覚でモデリングできちゃいます。
右利きなのでツール選択の時どうしても画面を横切るのね、
ペンでなくマウスならそれほど気にならないけど。

2010年5月11日火曜日

VCB Calc v1.0

ワァーこれは便利!
僕の使ってる2Dcadはこれができるんですが
SUではできなかったんで、結構不満だったんです。
5月に入ってNICEなプラグイン目白押しですね。
[Plugin] VCB Calc v1.0 - 10 May 2010


PS
Divide Faceこれも超便利です。

edge tools 

2010年5月9日日曜日

プラグイン2題

ひとつは今まで悩まされ続けられていた問題が解決されたこと
Crazy problem with Right Click 

IMPORTANT: critical upgrade to Fredo6 scripts (grayout menu)
悩んでいたのは僕だけじゃなかったんですね。
ほかでも問題が出たときの糸口にも成るし、
プラグイン多用ユーザーには本当に嬉しいニュース。

もう一つは今までプラグイン嫌いのヘビーユーザーにも絶賛の
プラグインtak2hataさんのFur Maker
[Plugin] Make Fur
芝だけじゃ無くコンポーネントもはれるので面に葉っぱで
簡易ivyジェネレーターとか、面白い使い方色々できます。
芝は数種類を植えるとよりリアルになります。
すばらしい道具なので、色々使い倒せそう。 
PS
考えることは同じだね。
もう一ひねりなんかほしいんだけど思いつかない。

2010年5月5日水曜日

thea リライトとチャンネル

日本語のチュートリアルが全くないのは寂しいので
速攻で作ってみました。
本家のビデオと重ならないよう、リライトとチャンネルについてです。



チャンネルの機能は便利ですが、今はまだpsdで直接psに書き出せませんし、
残りの書き出し機能もまだなので現在は半分の機能しかないようです。

2010年5月4日火曜日

Lighting

もうすぐ忘れちゃうので,貼り付けておかないとね。
Lighting
Light intensity is described in watts, therefore a omni (point) light (colour XYZ:1,1,1) with multiplier 1 emits 4*PI watts around directions on the sphere (4*PI = 12,566). So one can say that a newly created Thea point light equals to 12,6W. Using multiplier 7,958 you get 100W.

7、958なんて面倒だから8で良いんじゃない。
それよりinverse(反比例)とかのチェック入れたとき
距離にちゃんと気をつけないとうまく光らないス。
やっぱ早くlmとかwにしてほしい。

2010年5月2日日曜日

TheaでFUR

上海万博のイギリス館見てたら突然作りたくなってしまいました。


まだ、FURtoolは無いので、毛先とか曲げられませんが、
一応100%Theaのみで作ってみました。
モデリングでメッシュの切り方に難あり、
思いつきだったので、直さないままレンダしちゃいました。