2009年4月26日日曜日

2009年4月24日金曜日

Objects Diagram

how ruby works in SU
New API Object Diagram



jimさんのダイアグラム

Tangerine Dream

Tangerine Dreamはあまり聞かないけれど
(何十年ぶりかも)
このLive from London 2001はいけてるかも
Irisのパーカッションのおかげだと思う




Tangerine Dreamも進化してるんですね、一寸注目。

Indigo Going Commercial

遂にでしょうか、
詳しいことはでてないですね。
Indigo Going Commercial

Glare Technologies

2009年4月22日水曜日

2009年4月21日火曜日

Material Editor Guide's material library


KTでリアルを求めるならMaterial Editor Guideは必読です。
もう十回以上読んでますが、日本語には今のところなっていません。
maxwellだってオークさんの日本語訳は今、無くなっているしね。
(KTのマテリアル解説はmaxwellのマニュアル読むと理解早いです。
日本語訳pdfが何処かにあるはずですが、NET上には見つかりませんでした。
僕のpcの何処かにあるはずなので、見つけたら内緒でupしときますね。)

解説苦労して読むよりこれでおぼえる方がもっと早いかも、
超お勧めです。

DL必須!!

Material Editor Guide's material library


★情報いただきました。
MWの1.1のマニュアルここから落とせるそうです。
manual_mw_jp.pdf

the next version of LightUp

これってリアルタイム、、、
すごい、、、
animated material


1.xなら無料ですよね

パインのドアのデザイン色々



giriさんの所で紹介されていたテクスチャーを使って
DCドアーを作ってみました
GML Texturizerを使うとテクスチャーの張り込みがとても簡単です

DCドアー

2009年4月20日月曜日

複合機

先週は、ハード関係をいろいろ変えたので、もう一つ書きます。
こちらはいい話。
キャノンのFAX複合機のプリント状態が悪いので、ブラザーのA3インクジェット複合機に
変えました。
超激安で送料込みの4万円前半でしたが、スキャナーのA3だけでもおつりの方が
多い感じです。
bookは問題が多少有りますが、図面のスキャンにはかなり良い感じで、
よれよれの古い図面をADFで苦もなく20枚ほど読み込んでくれました。
PCとはUSB以外に有線と無線LANでも繋がります。
今回はルーターの近くだったので有線にしましたが、
昔だったらLANのインターフェイスオプションだけでも4万したんじゃないかな。
両面プリントが出来ないのが、以前の複合機より劣るくらいで、
その分を補うために別にプリンタ買っても安いかも。

今週はHABが未だ100Mの物があるので時間があったらギガの物に変えたいな。
今のPCはLANがギガなので、未だやったこと無いんですけど、NETワークでの
レンダなんかも早くなりますよね。

光沢画面は嫌いだ

と言うことで、notePCの光沢画面に非光沢シールを貼った。
かなり使いやすくなったけど、だいたい、PCのモニターを
光沢にする発想が全く解らない。
何処の馬鹿がこのようなことを始めたのだろうかね。
映り込みのある画面なんて5分と使うことなんて出来やしないのにさ。
(昔、プリウスの光沢画面を誰が買うのかとか思っていましたが、
自分がこのような物を買わされるとは思っても居ませんでした)

ルーターをギガ対応の無線ルーターにしてnotePCを無線LANにした。
無線なのに驚くほど早いのに暫し感激していたら、
PC間が全く見えなくなってしまった。
はじめはルーターの問題かもと思っていたら、noteのノートン先生が
悪さをしているようなのに気づいた。もうじき90日のお試しも切れるので
どうでも良いし、取りあえずセキュリティを外して見えるようにしたけど、
昔はずっとノートン使っていたし分厚いノートン先生の本を買っていたのに、
今のこの状況はひどすぎる。十年くらいはノートン使っていたともうけど、
ここ五年くらいは全く使っていなかったので、ここまでとは思っていませんでした。
名前だけのノートンは要らない感じがします、ノートンナビゲーターなんか良い感じの
OS支援してたのに、こんな感じにマイナスに働くのは許し難いですね。
PC初心者はどのように対処ししてるんでしょうか、サポート電話とか直ぐにかかるんでしょうか
そうなら許すけどね、、、、、

2009年4月14日火曜日

Moi beta




Moiのbeta2.0がだいぶ進化してきたので、
日本語ファイルを更新した。
僕は直接買ったので、本来日本語じゃないんだけど、
英語txtを日本語化するだけでかなり日本語化されます。
Moiはシンプルなので特に日本語化とかしなくても
問題なく使えるんですけど、それでも日本語の方が
優しい感じがするでしょ。

2009年4月12日日曜日

[Plugin] FreeScale 2.0c beta (+Shear, Stretch, Bend, Twist)

FreeScale 2.0c beta
2.0cに上がっています。
Takeshi Hさんが翻訳もされていますので、ツールチップが
日本語になりより使いやすくなっています。
LibFredo6 3.1cも忘れずにね。

2009年4月11日土曜日

炎 Flame (Sketcyphysics3)


炎 Flame (Sketcyphysics3)

Shimamoto さんの作品です。
エミッターの炎ナイスです。


ストリーミングキャプッちゃいました。

2009年4月10日金曜日

[Plugin] Shape Bender Beta v0.1

曲げ曲げが楽しい。
次は何を曲げるかだな。
Shape Bender


そういえば、Profile BuilderにはExport Quantity Reportが有りますが、
壁量計算ぐらいは出来て、識別番号とか付けられます。
m3のみでm2とかはありません。長さはあるので、識別してm2計算は出来ます。
壁、梁、柱なんかの集計をしなければならないときにはProfile Builderで
作図しておくと便利です。

2009年4月8日水曜日

プラグイン要らないなとか

jimさんの所で紹介されていました。KitoRaupp Videos
プラグインを使わずにここまで出来るんですね。
ビデオだけ見てるとマジックみたいですが、
3D Warehouseにチュートリアルモデルを置かれているので是非落として
試されると面白いと思います。
”ナーバスマジック”のタイトル付けたいくらいですが、
僕は、やっぱりこれ見てもmoiでつくるとおもいますけどね。
moiのN-gon処理は凄いんで、SUでとても生きてきます。

3D Warehouse models of Kito

2009年4月6日月曜日

[Plugin] AddFaces

Selection manager.rbとかselect_toys.rbのおかげで
選択がとても楽になりました。
もし無かったら選択とても大変です。
CD Selectも便利に使っていますが、面の補修は
意外と大変で、make faces1.4位でしたが
先日、addface.rbを使ったらとても便利でした。
###を消すのがめんどくさかったので
使わなかったのは完全に間違いでしたね。
(一寸無精すぎました)
で、###を取ったのを置いてきましたので、
使ってみてください。

プラグインメニューとコンテキストメニューからも使えます。

[Plugin] AddFaces

2009年4月2日木曜日

[Plugin] BZ__Arc for BezierSpline 1.2

ベジェスプラインのエクステンションです。メッチャ便利です。 BZ__Arc

既存のプラグインに加える形になっています。
For installation of BZ__Arc, you just need to
●drop the attached file BZ__Arc.rb in your BZ_Dir_12 folder
●drop the two icon files into the subfolders IMAGES_CadFather and IMAGES_Standard which are located in BZ_Dir_12 folder

今日でよかったです、昨日だったら冗談かと、、、


200の壁大