ユーザーでないので検証出来ませんが
macでも出来そうな感じですね
自動切り替えも出来そうで、macユーザーには朗報です。
ここでの記事
KT-Japanese.txtほぼ出来ました、誤訳とか不自然なところはまだまだありますが、
取りあえず問題は起こしていないので、しばらくはこれで行きます。
Japanese.txt
2008年2月17日日曜日
2008年2月14日木曜日
KT日本語化その3
今日から.txt手を入れていきます
訳の変なところも直さないといけませんし、左下に選択されたツールの解説が出るのですが
未訳でしたので、動作確認と平行して、進めていこうかと思います。
(ツール解説が左下に日本語で出るとかなり使いやすくなると思います。)
今週中に出来ればいいのですが、今日は100行くらいまでにしておきます。
700オーバーはやはりきついです。
MKEditerを使ってtabで切替ながらやっとります。
今日の成果Japanese.txt
訳の変なところも直さないといけませんし、左下に選択されたツールの解説が出るのですが
未訳でしたので、動作確認と平行して、進めていこうかと思います。
(ツール解説が左下に日本語で出るとかなり使いやすくなると思います。)
今週中に出来ればいいのですが、今日は100行くらいまでにしておきます。
700オーバーはやはりきついです。
MKEditerを使ってtabで切替ながらやっとります。
今日の成果Japanese.txt
2008年2月11日月曜日
KT日本語化その2
あわてて作ったのでかなり不備があると思いますが
無いよりましと言うことで
日本語化txt
zipファイルを解凍後、
japanese.txtをKTのLanguageフォルダに置きます。
(kerkylangフォルダはKTフォルダかディスクトップでも良いでしょう
頻繁に切り替えるかもしれないので)
後はkerkylangフォルダ内のlanguage_j.regを押すと日本語にlanguage_e.regを押すと
英語になります。
その都度KTを再起動させなければ成りませんが(^_^;)
すべてが日本語になるわけでもないし、無理するとインターフェイス崩れますので
言葉も含めて、これから少しずつ調整をしていかなければならないと思います。
まあ一晩の成果と言うことで、大目に見てください。
無いよりましと言うことで
日本語化txt
zipファイルを解凍後、
japanese.txtをKTのLanguageフォルダに置きます。
(kerkylangフォルダはKTフォルダかディスクトップでも良いでしょう
頻繁に切り替えるかもしれないので)
後はkerkylangフォルダ内のlanguage_j.regを押すと日本語にlanguage_e.regを押すと
英語になります。
その都度KTを再起動させなければ成りませんが(^_^;)
すべてが日本語になるわけでもないし、無理するとインターフェイス崩れますので
言葉も含めて、これから少しずつ調整をしていかなければならないと思います。
まあ一晩の成果と言うことで、大目に見てください。
2008年2月10日日曜日
kt日本語化

KTの日本語化出来ました。
未だテキストは作っていませんが、日本語ちゃんと表示できています。
分かってみれば、なんだこんなことだったかですが。
上手く行かないので焦ったのがいけなかったようです。
まあいつものことですけれども。
英語で書いてくれればすぐに分かったのに翻訳機ではさっぱりでしたぜ。
めんどくさいので、clipiさんのパッチ当てて、デフォルトをJapaneseに変えただけですが。
これで一気に日本のユーザー増えると良いですね。
僕はあまり得意じゃないので、nonさんがまた作ってくれるとありがたいですが。
ただ、言語切替器を作らないと、Q&Aなんかのとき困りますよね。
PS
日本語化の仕方とか.txt,.reg
ここに晒します(未だ100位ですので、もう一寸進んでからね)
使用は自己責任でお願いします。
2008年2月9日土曜日
KTのtranslation
Didier Bur
さんがEn2Frを作ってくれました
日本語はどうかというと、まだほとんどやってません。
レジストリ書き換えなければいけないので、万人向けではないし、
そんな事するくらいならEnのままでも良いかと、、、
お試しはしましたが、ちゃんとUTF-8で保存したつもりなのにEnのままだったりします。
調整のためいじくり回すよりは
多言語切替パッチがでてからでも遅くないでしょう。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Kerkythea Rendering System\Fox GUI\Settings
add string data - "Language" with value "French" or how you create French.txt in lang.dir
i have such files in dir: english.txt and new copy of eng.txt - russian.txt
さんがEn2Frを作ってくれました
日本語はどうかというと、まだほとんどやってません。
レジストリ書き換えなければいけないので、万人向けではないし、
そんな事するくらいならEnのままでも良いかと、、、
お試しはしましたが、ちゃんとUTF-8で保存したつもりなのにEnのままだったりします。
調整のためいじくり回すよりは
多言語切替パッチがでてからでも遅くないでしょう。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Kerkythea Rendering System\Fox GUI\Settings
add string data - "Language" with value "French" or how you create French.txt in lang.dir
i have such files in dir: english.txt and new copy of eng.txt - russian.txt
登録:
投稿 (Atom)