2011年2月27日日曜日

Twilightでfastが訳せてない件

TwilightのマテリアルエディターのテンプレートでFASTが訳せていません。
不変のとか堅牢なとかでもおかしいし、僕の中では"まあまあそれなりの”とか頭の中で訳してますが、
”ファスト”のママにしておけば良かったとか未だに思ってます。
”fast=速い”は無いよね。

Plugins>Twilight>Languagesのなかのmaterials_ja.datを弄ると
変更はできますが、まいいか、、、、、
最新版の.poも数行増えていますね。

2011年2月25日金曜日

Thea RC3 クラッシュ

どうも僕の作ったThea.moに原因があるようなので、
poの新しいものをもらわないうちはjaから日本語化のためのThea.moを
外して使わないとだめそうです。
Thea.moを削除したら問題なくRC3が使えています。
フォーラムに置いてある.poは前のままなので、日本語化の
ためには.poを直接請求するしか無いのかな?

しばらくは横文字のままでもいっかな、、、、全然支障ないし、、、、、^^;



PS
最新の472のRC4は.moを入れても落ちなくなってました。
もう~気まぐれなんだから。
メール出さなくてよかった、"もう直したよ”とか言われるし、、、、、

2011年2月19日土曜日

polyreduce

モデルを軽量化したい場合
SUでSDSやスカルプトなどでポリの数が増えたときは
whaatさんのpolyreduce.rbをつかいます。
3dsやobjほかの場合は普通はMeshLabを使います。
3dsなどだけでなく非常に多くのフォーマットをサポートしているので便利です。
統合型のCGアプリにはたいていは軽量化の機能があるので、
自分になじむ物を選ばれるのが一番だと思います。

Moi3dはナーバスモデラーですが非常にきれいなメッシュを書き出す機能があります。
moi>objでかき出してプラグインのobjインポーターでSUに取り入れると
非常にきれいなメッシュかインポートされます。
(MOIにはSUエクスポーターも有るんですけどね^^;)

最近thomthomさんの作られたUVtoolkitやwhaatさんのUVツールでとても楽になりましたが
TIGさんの作られたQuadrilateralizer.rbにも注目です。


PS
Meshlabってずいぶん前からあるしよく使われているようなので
あまり気にとめていなかったのですが、
改めて調べてみると、日本語での紹介記事やチュートリアルほとんど無いんですね。
.plyとかをコンバートしょうとするとどうしてもこれ使わなきゃ何ですが、
リダクトやスムースなどが掛けられて便利なんですけどね。
リダクトするとき僕は50%位ずつで何度かに分けてスムースさを見ながらやってます。
moiみたいにレバー操作で変えられると最高なんですが。

PS+
poserからはどうもMeshlabにストレートには持って行けなくて、
有料softをくぐらせていたみたいです。
DIGSONさん、ごめんなさい。
3dsもobjもすいすい開けるのでおかしいなとすぐに気づかないといけないのに、
改めてやってみたら、エラーがでたりメッシュが欠けたりしましたolz。
SUPRO版でobjあるいは3dsをいったん取り込んでからエクスポートしてMeshlabだと
きれいにリダクトされます。(どうもこの辺で加工した物を使ってたみたいだ)
freeできれいにできる物はまだ見つけられていません 再びolz。

SketchUp8+LightUp(v2.0b)+Keyframe animation

phonicさんのKeyframe animation

まだKeyframe animationは試していませんでした。
LUでmover0.5も使えるので良いかなと思ってましたが
Keyframe animationの方が全然良いですね。
お試し10日というのは短い感じですが、う~ん欲しいかも、、、、、
paypalでなかったのでポチッとはまだしてないです。
雪プレーン三枚重ねは気づきませんでした。
速度と角度を少しずつ変えてあげると良いのか、、、
LUでのリアルタイムレンダにはKeyframe animation凄く良いかも。
今週は土日仕事なので試せないのが残念。(メサイアもくるかもしれないし
Artisanもちかいしな)
PS
僕の環境ではKeyframe animationが他の.rbとぶつかってコンテキストメニューの
グレイ表示をまたもたらしました。対するプラグインが見つからなかったので
泣く泣くKeyframe animationを取り払いました。



PS+
LightupのフォーラムでAdamさんも紹介していました。
Congratulation!Lightup2.0b+Keyframe
Keyframe animation何とか入れたいな、、、、、

2011年2月17日木曜日

2011年2月16日水曜日

DIGSONさんの3D桜

DIGSONさんのNICEな3D桜をTheaModelにしてみました。
モデルに登録してドラッグ&ドロップで使えると便利ですよね。
桜の園も簡単にできちゃいます。(インスタンシングブラシで100本位植えたりして)


グループ化すると一本なら良いのですがインスタンシングブラシにすると
ギズモが中央になってしまいました。(パラメーターでZの位置を変更すれば良いだけのような気もしますが)
ギズモの位置が変えられないのは気分良くな~いです。
グループ化したときギズモの位置の変更の仕方がわかんないゾ、、、^^;
宿題でちゃいましたね(-_-;)

2011年2月14日月曜日

Artisan [SDS2]

2月29日にでるみたいです。
ほぼメサイアバーゲンとほぼ同じ値段ですね。
メサイアいくら安くても宝の持ち腐れになるので
僕のようなSUユーザーはSDS2の方が良いかも、
SDSのユーザーは少し安くしてくれるみたいな事書いていたし、、、、

Artisan [SDS2]
boofredlayさんのところ
[Tutorial] Penguin 
[Tutorial] Silly Lizard

Organic Modelling


Theaも21日にでるので特価も終わりですね。
倍の値段でもまだまだお得感有りますけど、、、

DIGSONさんの桜の3Dいただいてレンダしました。
ポリゴン数が多い物はMLT(プログレ)の方が良いと思います。
TheaのTR1だとかなり早くて結果も良いです。
3D桜とてもNICEです。同じ木なのに角度変えただけで
いろんな表情をします。

PS
メサイア
ゴールに到達すれば多くのユーザーができて話も広がるので
取りあえずポチッとしておきました。
返金されないことを祈ります。
もう90%入ってるみたいだし、、、、、

2011年2月9日水曜日

Material Test Room

Material Test Roomを更新しました。
興味のある方は、解凍してProguramData>Thea Render>Scenes>Mterial Editerの物と入れ替えてください。


Creating your Material Test Roomでルームの作り方が説明されています。
自分用にひとつ作っておくと便利です。
僕もMy Cubeとしてベベルキューブをひとつ付け加えました。