2010年2月12日金曜日

ボリュームライトのtest

TWRでプロジェクターを使ったボリュームライトのテスト
スポットライトはエミッターでボリュームライト効果がないのがわかります。
フォーラムの記事といただいてきたマテリアルを適応させているだけですが、
ほかに簡単にできる方法とか思いつきませんでした。
ここでは2時間以上掛かりましたが、エミッターなど使わずに
プロジェクターだけなら爆速でできるす。

4 件のコメント:

phonic さんのコメント...

こんにちは、ボリュームライト魅力的です
Twilightで出来るんですか?
Twilightのフォーラムを探してみたのですが、見つけることが出来ませんでした。
Twilightマニュアルのプロジェクターの画像がそれっぽくなっていますが、
プロジェクターを実行しても投影された光しか見えません。
出来れば教えていただけませんか?

TosiharuK さんのコメント...

ポイントはいくつかあります。
一番は、KTのマテリアルエディターで作ったFOGにスキャッターを適応したマテリアルの中にライトを通す。下記にマテリアルを用意しましたのでTWRのマテリアルホルダに入れて利用してください。

第二はunbiasedでは無くbiasedのレンダを用います。MLTとかでは対応していません。

低い設定で時間をかけず、AAも適当に切り上げて、ポスト処理でごまかすがおすすめです。
ブログの方にSUでの画面を上げておきます。
チュートリアル動画は要望があればIESの使い方を含めた物を作ろうかと考えています。

http://pub.idisk-just.com/fview/OjrftP5-09ZelIOD_FUaiIgZ6eOM5A2BKxMAWhkI9t95T2qsFFIGvdHufvfX-2zaITQVHDeKKJYKKdo2FcD_EQ

phonic さんのコメント...

ありがとうございました。
やり方が正しいかは分かりませんが、やりたい事は出来ました。
久しぶりにsketchyphysicsで何か作りたい気分です。
でもTosiharuKさんの説明は半分以上チンプンカンプンです、勉強します
IES チュートリアル動画ぜひお願いします。

TosiharuK さんのコメント...

phonicさん今晩は

説明下手で申し訳ありません。
動画にしないと手順とかも有るし、
分かりづらいですよね。
今は余裕がないので、少しお待ちを。

TWRは近々新しいバージョンのがでるみたいです。
phonicさんのsketchyphysicsのファンなので、
いつも楽しみにしています。

TWRのフォーラムでの記事はこちら。
http://twilightrender.com/phpBB3/viewtopic.php?f=11&t=1008&hilit=volume+light
ますます分からなくなってしまうかもね(^^;)