2014年1月5日日曜日

冬休みの宿題

Maxwell3.0にupgradeしてみました。
Theaユーザーとしては必要ないかなと思っていたので
2.0はパスしたのですが、3.0何となく評判よい感じだったのでネ。
Maxwellのよいところはプラグインが豊富でかつfreeだと言うこと、
bonzai3dでもmodoでもPSでもAEでも使えるのでお得かも、、、、

いろいろなアプリに入れてみた結果は、modoがもっとも相性がよく
問題なくプラグインが動作しました。
でも、これってmodoのレンダーが元々よいのでMAXWELLとか端から
全く必要ないジャン、、、、、

僕のbonzai3dはRenderzoneを持っていないので、お得かなと思ったのですが、
さにあらずで、最新のプラグインは最新のバージョンのみでしか使えませんでした。
バージョン落としても使えるのですが、bonzai3dの2.5でMWの3.0は使えなくはない
のですが、いくつかの問題と使い勝手のわるさ続出でだめだめでした。
formZもアルティマさんの所のデモは古いので本家からformZとbonzai3dの
最新を落としたら問題なく動きました。
で、この際だからformZが500ドル(bonzai3dからのアップグレード)だし
買っちゃえと思ったのですが、
未だに本家からは買えないのですね。残念!

SUはどうかというと、僕のwin8.1の環境だとSU8は問題ないのですが、
SU2013ではfireがうまく働きません、設定も予めしておかないといけないのので
いきなりレンダは出来ない様です。
インターフェイスいまいち使いづらいし、てか、普段Thea使ってるので、
慣れの問題もあるかもですが、、、、、
必要なクオリティ到達速度はTheaの方が断然速いし、プレスト使える環境なら、
(nvideaのcudaが入っているもの)Theaの方が遙かにfireよりいいかな、
おまけのseaとファーとボリュメを使いこなせないと元がとれんとおもいました。

今回買ったMaxwellはnextlimitedのマイアカウントからじかだったので(1or2から3へ)
日本円で4万切っていそうですが、Theaのプラグイン付きの方が新規でも
もっと安いので、バイアスとアンバイアス両方使えるTheaの方がお得なのに
普及しないのが全く不思議だ!

SU2013はどう考えてもトリンブルに移行してから劣化しているように見えるのは
僕だけじゃないと思うゾ。
SUは複数バージョン入れられるので助かっているけど、もしそれが出来なかったら
僕でも絶対クレームのメールたくさん送っていると思う。
プラグインに助けられているのだから、プラグインがうまく働く環境をSUは
早く作らないといけないと思う。64bit化よりその方が大事だと思うんだけどな。
もうすでに、プロキシとかで大容量化は外で、になってきているので、
軽快さと安定したプラグインの利用に専念してもらいたいですね。


11 件のコメント:

nonotosi さんのコメント...

お久しぶりです。TosiharuKさん。
SU2014でpluginの問題解決されれば良いですよね!
2013で対応していなく更新されていないものもあると思いますし。

最近になってやっとAO,MCなどの違いがすこしづつ理解できるようになり思い通りの絵が少しづつ出来るようになりました。
とても感謝しています。(4770K 5Ghz GTX770OC 4GBでプレスト爆速です!)

今躓いているのがGlobal Mediumの設定です。
空気感を演出したり、ボリュームライトに見せたりする設定なのは理解できたのですが、Absorption Density,Scatter Debsityの値で思考錯誤して時間ばかりが過ぎています。暗室とSkyでこの数値は大きく変化するのでしょうか?ご教授お願いしいたします。
また、学生の内にとCOLIMOを今日買ったのですが、難しいソフトでしょうか?

TosiharuK さんのコメント...

メディウムの値はなかなかくせ者です。
この記事が参考になると思います。
http://www.thearender.com/forum/viewtopic.php?f=54&t=13883

室内と室外での扱いは光量の関係もあるので
相対的な値をその都度見つけ出さないといけないでしょうね。

COLIMOは非常に便利です。扱いはそれほど面倒ではありませんが、予め差し替える
テクスチャーを用意する必要があるので
客先で見せる場合は充分な準備を忘れずに
がポイントに成るかもです。
僕は間違ってノートでアクチしなかったので失敗してしまいました。
COLIMOは軽いのでノートでアクチしましょう。
使い方は客先で見せる場合がほとんどでしょうから、
デスクトップではdemo版を使うことで充分まかなえます。
TheaではCOLIMO用のディスプレースメント付のテクスチャーが生成できないのが唯一の欠点かな。

nonotosi さんのコメント...

返信ありがとうございます。
sky使用時と暗室での数値に大きな差がある事がわかっただけでも大分数値を絞れるとわかりました。

あ~メインPCでアクチしてしまいました...
ですが、これはとても便利ですね!アンバイアスドでの時間短縮には持って来いで最高です!
ノート用にもう一つ購入を検討です!

また質問になってしまうのですが、私の使用しているモデリングソフトがSUとrhinoなのでmappingが何方も弱い印象です。プロダクト系の物でディテールが欲しい時に継ぎ目や崩れがでるとPSでごまかしているのですが、(時間の無駄?)力不足を感じてしまいます。QuixelのDDO無料化でリアルな質感に驚き新たなモデリングソフトを検討しています。候補としてUV mappingのできるmaya,max,Lightwave,modoでどれも学生版が格安なので購入したいと考えています。
(アニメーション制作の予定はありません。)
TosiharuKさんはどれがお勧めですか?よろしくお願いします。

TosiharuK さんのコメント...

モデラーとしてはmodoが秀逸ですね。1バージョン置きにアップグレードしてます。
mayaとmaxは毎年の保守が10万超えるので
僕のような趣味的に使う人には向いていません。

3dcoatは好きなソフトです、zbrushも面白いのですが、
変態UIなのでマスターするのに時間を取られます。

3dブラシとして検討するなら3dcoatが日本語のインターファイスなのと周回遅れですが日本語解説もあるので覚えやすいかもです。
多量の解説ビデオ(英語)も有るので助かっています。

nonotosi さんのコメント...

バージョンアップについて考えていませんでした...毎年そんなお金が掛かるとはきついです。
modoの学生版を買ってみる事にします。
rhinoと相性が良い?みたいなので長く使えそうです!

3dcoatの布の記事見ました。とてもいい感じですね。テーブルクロスの端などが表現してみたかったんですよ!最近のアップデートでマッピングが強化されたと聞いたのですが実際はどうでしょうか?

zbrushは挫折しそうなので当分手を付けない予定です(笑)

TosiharuK さんのコメント...

modoに3dmのエクスポーター付いてますね。

布の表現だと今ならMoiでmaxさんのCloth simulationが
有るのでこちらが便利、結構細かい設定が出来ます。
http://moi3d.com/forum/index.php?webtag=MOI&final_uri=discussion.php%3Fwebtag%3DMOI%26msg%3D510.4
Moiもお持ちなら同じmaxさんのCustomUIは
必須ツールです。ショートカット限界と思っていたところに出てくれたので
感謝感激ツールかな。
http://moi3d.com/forum/index.php?webtag=MOI&msg=510.4

3dcortは日々更新されていくのでついて行くのが大変です、バグ持ち入ったなと思ったら次の日には解決されていたり、ツイッターなどでのフォロー必須ツールですね。

SUでUVマッピングだとWhaatさんのSketchUVが
freeになったのでこれで書き出して
外部のUVで編集後書き戻し貼り付けが順当。
トムトムさんがSUの人になったのでそのうち強力なクァッドツールが出来る予感大なのですが、、、、
(今回のUPで来るかなとかなり期待してましたが残念)
何れ優れたバーテックスツールとともにSUに
現れるとは思います。

ここだけの話ですが、SU2013があまりのクソだったので、3月のformZ半額セールで
formZのベーシックを買ってしまいました。
SUより情報少なかったのでバージョン7.34にするのに結構掛かりました。
(最新バージョンでないとmaxwell動かないのです)

SU2014は動作もか軽くなったし、プラグインも堅牢になったので良いかも。
(仕様が変わったの旧来のユーザーは少し戸惑いと不満有るかもです)

TosiharuK さんのコメント...

いけね、modoに3dmの読み書き両方出来るでした。
実際は、Moiのobj書き出しが超優秀なので
moiで付くつて読み込みとかが優れものということになってます。

nonotosi さんのコメント...

modoのpluginでポリゴンからナーブスに変換するソフト(高い)があるみたいなので、modoをマスターできればモデリングで困る事はなくなりそうです!早く届いて欲しい!!!

Moiで布の表現データーを拾ったんですがすばらしいですね!これこれ!って感じです!動画を見る限りMoiの操作はシンプルそうなのでRhinoから鞍替えしようか悩みどころです!

以前SUからOBJでRoadkillをを試してみたのですがUV展開した2d画像を書き出せず挫折してしまいました...
SketchUV試してみますね。
次回のアップデートで是非追加していただきたいですね!

確かに2013は残念な子って感じですね〜formZとbonzaiは学生は無料で使えるのですが外部の比較サイトでSUと大して変わらないと見てから使う気が失せてしまいました...TosiharuK的にはformZはどのような位置づけで使用されていますか?

TosiharuK さんのコメント...

SUは紙と鉛筆だとするとformZは絵の道具一式で
モデラーとしてはSUがだいぶ劣っています。
何事も紙と鉛筆から初めて、プラグインの
助けを借りて一枚の絵を仕上げていくのですが、最終的に出力された絵やアニメはSUに分があるかもしれません。
SU上で使える道具類の多さは出力まで考えれば勝っているかも。
formZだと直接出来るのはlightworksとmaxwellだけですが、SUだとざっと数えても10以上有ります。

SUのユーザーでformZも使っている方が多いので、
モデラーとしての不満をフォーラムでもよくみます。
でも、それがSUのプラグインの成長につながっているんでしょうね。
そういうことでは、トムトムさんもbonzaiユーザーだったりして、、、、

nonotosi さんのコメント...

本日SU2014のデモ版を試してみたのですが、pluginのエラー数が多すぎて萎えぎみです...
これを良い機会に使わなくなったpluginの整理ですかね...ハァ...

modoが届き本日からチュートリアルのムービーと本を見ながら、頑張ります!
あと、Theaはmodoのplugin開発に手こずっているのでしょうか?(modoでレンダリングまで出来てしまったらTheaを使い続ける意味はない?)

TosiharuK さんのコメント...

プラグインは仕様が変わったので出来るだけ最新の物を新たに入れること、
プラグインの置き場は2カ所になったので、
C>ユーザー下のSU>プラグイン下でうまく動かないときは、
C>ProgramData下のSU>プログラムにカット&ペーストすると良いでしょう。
既に多くのプラグインはSU2014に対応した物が出ているはずです。
対応していない物は対応を待つか上記の方法を試してみてください。

modoのレンダラよりTheaの方が僕にとっては
使いやすいのでmodo上でアニメの設定をしない限りTheaでレンダリングしています。
僕にとってはTheaの方が圧倒的に使いやすいです。
modoのTheaプラグイン開発は完全に頓挫していて、
将来的にも難しい感じです。
既に出ているmodoプラグインもだめだめなので使う価値は低いです。
Theaへはmodoでobjで書き出しTheaでマージ
で呼び込んでシーンに付け加える形で利用しています。